
私はHTMLコーディングにAdobe Dreamweaverを使っています。
HTMLコードとデザインが同時に表示されるので、便利です。
友人はAdobe Dreamweaverは不安定だから使わなくなったと言ってましたが、今のところ私は他のものを使う予定はありません。
スポンサーリンク
なぜかコード表示が改行しなくなった。
Dreamweaverを使っていて、最近HTMLコードが改行して表示されなくなったことに気がつきました。
特に設定を触った覚えは無いのですが、どういうことか分かりません。
時々Dreamweaverがダウンしてしまうことがあるので、勝手に設定が変わってしまったかもしれません。
このままでは作業しづらいので、改行表示出来るよう設定箇所を探してみることにしました。
スポンサーリンク
Dreamweaverのコマンドビューの「表示」を設定
だいたい、こういった設定は「表示」のところにあります。
プルダウンしてみると、それらしいものがありました。

表示→コードビューオプション→ワードラップの設定
ワードラップのチェックが外れています。
これをONにすればHTMLコードはソースコードウインドウの中で改行してくれるようになりました。
こういうのって今更マニュアルも読みたくないので、探してしまいますね。
このページは備忘録ということになりました。
では、また。
by T.Y.